top of page

国際賞受賞のふすま絵「雲龍図」の英語資料を作成

  • 執筆者の写真: BONDA - あっぷる
    BONDA - あっぷる
  • 2024年2月17日
  • 読了時間: 2分

水墨・水彩アーティストOHGUSHI様のご依頼で、ふすま絵「雲龍図」の国際賞エントリーをお手伝いさせていただきました!


1年ほど前に初めてご依頼いただいてから、

プレゼンテーションボード、ウェブサイト、紹介ムービーなど

数ヶ月に渡って作品の紹介資料の英語翻訳を担当させていただきました。


水墨画アーティストによる「襖絵」という馴染みのないアートフォームだったこと

社会情勢を反映したメッセージ性の高い作品であったこと

最上稲荷山妙教寺に飾られる神聖な八大龍王尊をモチーフにしていること



決して簡単なお仕事ではなかったけど、

長い年月をかけて制作された大事な作品の価値を十分に伝えられるよう

勉強をしながら紹介文を作成させていただきました。


その後、海外アワードへのエントリーのやり取りもサポートさせていただき…


...なんと!!


「雲龍図/Unryu-zu」が、国際広告賞「ニューヨークADC賞」で銀賞・銅賞二冠達成した、との嬉しいご報告をいただきました😭✨





日本人アーティストの世界進出を後押ししたいという気持ちで続けているこの活動において

このようなご報告が何よりもの喜びです。


斬新かつ荘厳なこの作品はもちろんのこと、

作者のお人柄も素敵なので、たくさんの人に届くことを願っています。


Ohgushiさん、本当におめでとうございます!!



日本が誇る芸術と才能も、待っているだけではなかなか評価されないものです。


見つけてもらう、理解してもらう、共感してもらう、感動してもらう。

そのためには、言語はどうしても不可欠です。


文化的要素が強い作品であればなおさら、そのアピールには工夫が必要です。


発見されずにいる才能を世界に届けるお手伝いをさせてください。

お問い合わせお待ちしています😊



-----------

🔹作者について:

Takeshi Ohgushi


🔹作品について:

最上稲荷山妙教寺 八大龍王尊「雲龍図」ふすま絵

作品詳細URL

紙本墨画淡彩、襖8面

全長:横9.87m×縦1.83m

制作期間:約6年(構想、ラフ制作:4年、筆入れ期間:2年)

2022年に最上稲荷山妙教寺 (岡山市)に奉納

襖絵は、一年に一期間(6月から7月の夏季大祭時期)公開予定。

<2024年度も 八大龍王尊「雲龍図」が特別公開されます>



Comments


bottom of page